...

脇汗ボトックス

脇汗のボトックス注射

脇汗ボトックスは、ボトックスを脇の下に注射することで、脇汗の分泌を止めて、汗をかきにくくする美容医療です。
ボトックス注射には汗の分泌を抑制する作用があるため、この働きを利用して多汗症の治療に用いることができます。
脇汗に悩んでいる方は多く、服にできる汗染みや汗のにおい、脇汗によって理想的なファッションができない など、様々なお悩みの原因となっています。
脇汗ボトックスを行うことで、すぐ(2−3日後から)に汗の分泌を止めることができ、その効果を3ー4ヶ月持続させることができます。
脇汗ボトックスは10分程度で完了するため、美容施術を行ったことが他人にばれてしまう心配もありません。

まぶたのクリニックでは、脇汗ボトックスを始め、多汗症やわきがなどに対する様々な美容施術を取り扱っています。
実績と経験豊富な医師のみが診断から治療までを行いますので、お客様お一人おひとりの状況に応じて、安心安全で最適な施術をご提案することが可能です。
脇汗に悩んでいるという方は、まずは一度まぶたのクリニックまでご相談ください。

About

脇汗ボトックスの作用機序

まぶたのクリニックが脇にボトックスを注入しているところ

脇汗ボトックスは、ボトックス(ボツリヌストキシン)を脇の下に注入することで、汗の分泌を抑制することができる美容施術です。
ボトックスには、アセチルコリンと呼ばれる神経伝達物質の活性を抑える作用が確認されており、この作用によって汗の分泌を抑制すると考えられています。
そのため、ボトックスは、脇汗に限らず、手汗や足の裏の汗、額の汗など、様々な部位の汗に使用することができるため、多汗症の治療方法として積極的に活用されています。

脇汗ボトックスの注入部位

脇汗ボトックスでは、脇の下に直接ボトックスを注射していきます。
脇の下の広範囲に汗を分泌する組織(汗腺)が分布していますので、複数箇所に対して注入を行っていきます。(片脇5分程度の短い施術時間です)
脇汗の状態や汗の分泌量などに応じてボトックスの使用量(注入量)は異なりますので、診断時にしっかりと説明させていただきます。

脇汗ボトックスの痛み

一般的な注射と同じように、針を使って施術を行いますので、注射の痛みが発生してしまいます。
脇汗ボトックスは、脇の下などの痛みの不安が大きい部分への施術になりますので、痛みを軽減するための麻酔もご用意しております。
痛みや施術に対する不安があるという方は、どうぞお気軽に医師・看護師 ・カウンセラーまでお申し付けください。

About

脇汗ボトックスはワキガに効果がある?

まぶたのクリニックが脇汗ボトックスに用いているボトックスビスタ

脇汗ボトックスは多汗症だけではなくワキガ(腋臭症)にも効果があると言われることがあります。
しかし、脇汗ボトックスのワキガに対する効果は限定的であり、本格的にワキガの治療を行いたい方はボトックス以外の施術を検討していく必要があります。

脇汗ボトックスの、ワキガと多汗症への効果の違い

脇汗を分泌する組織には、エクリン腺とアポクリン腺と呼ばれる2つの汗腺があります。
このうち多汗症の原因となるのがエクリン腺であり、ワキガの原因となるのがアポクリン腺です。
エクリン腺は比較的皮膚の浅い部分に存在しており、アポクリン腺はより深い部分に分布しています。
ボトックスの効果を発現しやすいのはエクリン腺に対してであり、ボトックス注射ではアポクリン線にアプローチすることは難しいです。

ボトックス注射でしっかりと汗を止めていくことで、ワキガのにおいもある程度抑えることはできますが、アポクリン腺から分泌される汗を完全にシャットアウトすることは難しく、多汗症とワキガでは別の施術を検討していく必要があります。
そのため、脇汗ボトックスは、脇の下の多汗症に悩んでいる方には非常に適していますが、ワキガのにおいにお悩みの方の場合には、別の美容施術をご提案させて頂く場合がございます。

患者さんの状況によって施術が異なるため、美容医療を受ける前に確認することを明確にしておくのが重要です。

Reccomend

脇汗ボトックスが適している方

脇汗のボトックスがお勧めな人を紹介する看護師
  • 脇汗が多い
  • 服の汗ジミが気になる
  • 脇を出すファッションを楽しみたい
  • 緊張すると脇汗がすごい
  • 脇汗が気になってドレスが着れない
  • 夏場だけ汗を止めたい

Duration

脇汗ボトックスの効果期間

持続期間のイメージの時計

脇汗ボトックスの効果発見は比較的早く、個人差はありますが、施術2-3日後から制汗作用を実感していただくことができます。
また、ボトックスの効果は3ヶ月から長い方で半年程度持続するため、汗をかきやすい夏のシーズンだけ脇汗を抑制するということも可能です。

緊張すると脇汗の分泌が多くなってしまうという方の場合、仕事のプレゼンテーションや発表会、結婚式など、重要なイベントの前に脇汗ボトックスを行うという方法も良いです。
緊張して脇汗の分泌が多くなることで、「服にシミができているかもしれない」と不安になってしまい、余計緊張感が増してしまうという方も少なくありません。
脇汗ボトックスを行うことで、このようなプレッシャーからも解放されますので、緊張すると脇汗が多くなってしまうという方も、ぜひお気軽にご相談ください。

Q&A

脇汗ボトックスのよくあるご質問

脇汗ボトックスの施術にはどのくらいの時間がかかりますか?

脇汗ボトックスの施術自体は、通常10分から20分程度で完了します。クリニックにお越しいただいてからお帰りになるまでの時間は、カウンセリングや準備なども含めますと、一般的に30分から1時間程度となることが多いです。施術後すぐに帰宅することが可能です。ただし、クリニックの混雑状況によっては多少時間が前後する可能性もございますので、スケジュールには余裕を持ってお越しください。

脇汗ボトックスのダウンタイムはどのくらいですか?

脇汗ボトックスのダウンタイムは比較的短く、ほとんどありません。注射部位にわずかな赤みや腫れ、内出血が生じる場合がありますが、これらの症状は通常数日以内に自然に消失していきますのでご安心ください。日常生活への大きな支障はほとんどありません。ただし、ごくまれに注射部位に軽い痛みや違和感が生じることがありますが、一時的なものです。

脇汗ボトックスの効果はどれくらい持続しますか?

脇汗ボトックスの効果持続期間には個人差がありますが、一般的には3ヶ月から6ヶ月程度持続すると言われています。効果が徐々に薄れてきたと感じられたら、再度施術を受けることが可能です。繰り返し施術を受けることで、効果の持続期間が長くなる傾向もあります。

脇汗ボトックスの施術後に注意することはありますか?

脇汗ボトックスの施術後は、注射部位を強くこすったり、マッサージしたりするような行為は避けるようにしてください。また、施術後数日間は、激しい運動やサウナなど、血行が促進されるような行為もお控えください。制汗剤の使用は通常通り可能ですが、施術部位への強い摩擦は避けるように心がけてください。その他、医師から個別の指示があった場合は、必ずその指示に従ってください。

脇汗ボトックスはどんな方に推奨されますか?

脇汗ボトックスは、汗染みが気になる方や、制汗剤の効果を十分に感じられない方に最適です。また、多汗症に悩んでいる方や、手術には抵抗があるけれど汗の悩みを改善したい方、そしてダウンタイムの少ない治療を希望する方にも適しています。

脇汗ボトックスの特徴は何ですか?

脇汗ボトックスは、ボツリヌス菌由来の製剤を注射することで、汗腺の働きを抑制する方法です。ダウンタイムが短く、比較的気軽に受けられるのが特徴です。一方、外科手術による多汗症治療は、汗腺を切除したり、神経を遮断したりする方法で、より長期的な効果が期待できますが、ダウンタイムが長く、手術痕が残る可能性もあります。どちらの方法が適しているかは、症状の程度や希望する効果、ダウンタイムの許容度などによって異なりますので、専門の医師に相談していただくことを推奨します。

無料カウンセリングのご予約はこちら

Seraphinite AcceleratorOptimized by Seraphinite Accelerator
Turns on site high speed to be attractive for people and search engines.