切らない鼻中隔延長

目次
目次
About
鼻中隔延長で目指せる美しい鼻とは?
美しく綺麗な鼻には誰もが憧れるものですが、鼻を美しく整える為には鼻中隔延長術だけではなくその他の医行為を併用して行う場合があります。
美しいと言われる鼻を構成するポイントが5つあります。
それらは医学的に名前が定義されていて、各ポイントごとに美しい鼻とされるガイドラインがあります。まぶたのクリニックではそれらの点を踏まえて施術を行います。
- おでこと差がある鼻根
- 僅かに凹む鼻尖と鼻背の境界
- 前を向いた鼻先
- 真ん中に角がある鼻柱
- 90度から100度の鼻唇角
これらのポイントを再現する事で、綺麗に見える鼻を作ることができます。
Recommend
切らない鼻中隔延長を推奨する方

欧米人に比べ、アジア人の多くは鼻中隔の軟骨部分が小さいといわれます。そのため、鼻部分に軟骨移植するだけでは理想通りの結果を得られない場合があり、鼻中隔を延長する方が多い傾向にあります。
鼻中隔延長手術が必要かどうかを判断するには、鼻先を押してみるのがポイントです。
その際に、押した部分が簡単に沈むようであれば鼻中隔の延長手術が必要となる場合があります。
鼻中隔の延長をすることで基礎が安定し、適切に鼻の高さを出すことができます。
Merit
切らない鼻中隔延長のメリットについて
鼻中隔延長のメリットの中でも、注目すべきポイントをご紹介させていただきます。
切らない鼻中隔延長のメリット①術後の痕が目立ちにくい
切らない鼻中隔延長は、メスを使用することなく手術ができます。傷跡が気になるという方には、傷の跡が目立たない鼻中隔延長手術をお勧めいたします。
糸を使って挿入していきますので、針の穴程度の小さな傷がつきますが、術後ほとんどの場合、数日で鼻先の赤い腫れはおさまります。手術を受けたことに周囲からも気づかれにくく、鼻の施術部分以外は翌日からでもメイクやシャワーが可能です。
ただし、鼻周りの取り扱いには充分注意が必要です。濡らさない、お休みの際にうっかりうつぶせで就寝しないなど、医師の指示を守り、十分に気をつけましょう。
切らない鼻中隔延長のメリット②体内に糸が残らない
手術に使用する糸は、体内で溶ける医療用の糸を使用しています。時間の経過とともに徐々に体内に吸収され、いずれ糸は体内から消えてなくなります。
そのため、体の中に異物が入っていることに違和感を感じる方でも、比較的問題なく施術を受けていただくことができます。
切らない鼻中隔延長のメリット③ダウンタイムが短い
メスを使用しない手術になりますので、ダウンタイムは3日程度とかなり短いです。日常生活にあまり支障なく手術を受けていただけるのも嬉しいポイントです。
Demerit
切らない鼻中隔延長のデメリットについて

前述のように、体内に糸が吸収され消えてしまうため、効果の持続期間は1年程度となります。
また、日常生活の中で激しい運動を行うことが多い場合、吸収される前に糸が切れてしまうことも起こり得ます。
まぶたのクリニックでは、お客様のご要望や希望する仕上がりをよくヒアリングした上で、仕上がりイメージや費用面、ダウンタイムなどの日常生活に出る影響をしっかりとお伝えしています。
また、まぶたのクリニックでは経験豊富な医師が施術を行うため、施術内容によってはオーダーメイド対応などお一人おひとりに寄り添ったアンチエイジング体験が提供できることも大きな特徴です。
当院ならではのアフターフォローや保証制度も設けていますので、気になることがあれば随時ご質問ご相談にお越しください。
Q&A
鼻中隔延長のよくあるご質問
鼻中隔延長の施術にはどのくらいの時間がかかりますか?
鼻中隔延長の施術時間は、鼻の状態や延長する長さ、移植する軟骨の採取部位などによって異なりますが、一般的には2時間から4時間程度かかることが多いです。事前のカウンセリングや準備、術後の説明なども含めると、クリニックでの滞在時間はさらに長くなることがあります。
鼻中隔延長のダウンタイムはどのくらいですか?
鼻中隔延長のダウンタイムは、比較的長めです。術後1週間程度はギプスやテープで固定し、強い腫れや内出血が見られます。その後、徐々に腫れは引いていきますが、 окончательный な仕上がりになるまでには数ヶ月から半年程度かかることがあります。
鼻中隔延長の効果はどれくらい持続しますか?
鼻中隔延長は、鼻の土台となる鼻中隔軟骨を延長する手術のため、効果は半永久的と考えられています。ただし、手術後の経過や、ご自身の骨格の変化などにより、わずかな変化が生じる可能性はあります。
鼻中隔延長の施術後に注意することはありますか?
施術後は、医師の指示に従いギプスやテープでしっかりと固定し、鼻を強く触ったり、ぶつけたりしないように注意してください。腫れを抑えるために、術後数日間は冷却を行い、頭を高くして寝るようにしてください。激しい運動や鼻をかむことは、しばらく控える必要があります。
鼻中隔延長はどんな方に推奨されますか?
鼻中隔延長は、鼻が短い、鼻先が下を向いている、鼻の穴が見えやすいといったお悩みをお持ちの方で、鼻の長さを出したり、鼻先を高くしたり、鼻の穴の形を整えたりしたい方におすすめです。また、鼻の機能的な問題(鼻詰まりなど)を同時に改善したい場合にも検討されることがあります。
Doctor このページの監修医について

島田良浩 Yoshihiro Shimada
まぶたのクリニック 院長