脂肪吸引

目次
目次
About
目次
脂肪吸引とは

肥満は糖尿病や高血圧症などの生活習慣病をはじめとして数多くの疾患のもととなるため、健康づくりにおいて肥満の対策は重要な位置づけを持ちます。
摂取カロリーを減らしたり、運動によりエネルギーの消費量を増やしたりすることで、全身の脂肪細胞を小さくすることは可能ですが、脂肪細胞そのものの数を減らすことはできません。
脂肪細胞の数そのものを減らし、リバウンドしにくい身体に調節していくためには、脂肪吸引術が有効です。
また、脂肪吸引はダイエットや食事制限と異なり、気になるパーツの脂肪細胞をピンポイントで減らすことができるというメリットがあります。
皮下脂肪がつきやすい部分の脂肪細胞を半永久的に減らすことができますので、部分痩せをご希望の方や、短時間で確実な効果を求める方から好評の痩身術です。
そこで、当院では脂肪吸引の経験者に施術の決め手に関して口コミアンケート調査を行いました。

口コミアンケートの結果、70%の方が「落ちにくい脂肪の解消」「部分痩せできる」という理由で脂肪吸引を選んだことが分かりました。
About
脂肪吸引と小顔施術
まぶたのクリニックでは、皮下脂肪がつきやすい二の腕や太もも、お腹などの体に関する脂肪吸引と、顎や頬など顔に関する脂肪吸引の施術が可能です。
脂肪吸引は、運動や食事制限などの辛い思いをする必要なく理想のボディラインやフェイスラインを手に入れることができる施術ですが、医師の手腕に左右される部分が非常に大きいです。
例えば、「お客様のご要望通りに太ももの脂肪吸引のみを行ったとしても、余ってしまったお尻の肉が垂れ下がってしまい、イメージ通りの仕上がりにならなかった」という事例も報告されています。
医師の技術によっては、誰の目にも明らかな左右差が出てしまったり、カニューレを通した後や脂肪の取りムラで皮膚が凸凹になってしまったりするリスクも考えられます。そのためまぶたのクリニックでは、脂肪吸引の経験と実績を多く積んできた敏腕の医師のみが、脂肪吸引を担当させていただきます。
取るべき脂肪と取ってはいけない脂肪を見極めた上で、お客様の理想のプロポーションへと近づける確かなデザインをご提案させていただきます。
確かな技術力と信頼から、脂肪吸引をするべき部位に関しても相談を承っております。
実際に、当院では脂肪吸引の経験者に、受けた部位について口コミアンケート調査を行いました。

口コミアンケートの結果、「お腹」が最も脂肪吸引で人気の部位であることが分かりました。
また、下半身や顔まわりでも脂肪吸引を受けた人は多いようです。
アキーセル脂肪吸引

アキーセル脂肪吸引は、従来の脂肪吸引法と比較して、身体的負担が小さく、ダウンタイムが短いとされる最新の脂肪吸引法です。
アキーセル脂肪吸引では、高周波の技術を応用することで、吸引管に微細な振動を加えることができ、脂肪組織を柔らかくほぐしながら、スムーズに吸引することが可能になります。
脂肪組織を小さく粒状にしながら吸引することができるため、従来の脂肪吸引機器よりも、吸引管が細く設計されています。
そのため、吸引部や周辺組織へのダメージを減らすことができ、痛みや腫れ、内出血などのリスクを抑えられる可能性が高いです。
また、無理な力を加えずに脂肪細胞を吸引することができるため、滑らかな仕上がりを実現できます。
アキーセル脂肪吸引は、身体的負担、ダウンタイム、仕上がりの美しさなど、非常に多くのメリットがある脂肪吸引です。
まぶたのクリニックでは、アキーセル脂肪吸引が可能な最新のマシンを導入しておりますので、満足できる脂肪吸引を実現することが可能です。
特に、脂肪吸引施術を受けるのが初めてという方にもご安心いただけるよう、まぶたのクリニックでは麻酔の用意やアフターフォロー体制を整えております。
全ての施術には保証制度を設けておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
実際に当院では、脂肪吸引の経験者に施術中の痛みの割合に関して口コミアンケート調査を行いました。

口コミアンケートの結果、76%の方が脂肪吸引の「痛みは想定内」と回答していることが分かりました。
About
体の脂肪吸引
体の脂肪吸引は、皮下脂肪がついてしまった二の腕やセルライトが気になる太ももなど、お客様が気になる部位の脂肪細胞を減らしていく痩身施術です。
脂肪組織は慢性炎症の原因にもなるため、生活習慣病などを引き起こす前に対応が必要だと言えます。
過度な運動によるダイエットや、管理栄養士監修の厳しい食事制限などの必要がなく、希望するパーツをすっきりと整えることが可能です。
まぶたのクリニックの脂肪吸引は経験豊富な医師が施術を担当しますので、メリハリをつけたデザインや、全身のバランスから計算した部分痩せを実現できます。
しっかりと変化を実感していただけるようなデザインでありながらも、施術後に皮膚のたるみや左右のアンバランス、腫れが生じないよう調整してまいります。
そこで、当院では脂肪吸引の経験者に、腫れやダウンタイムの影響について口コミアンケート調査を行いました。

口コミアンケートの結果、72%の方が「2週間以内に日常復帰」できたと回答していることが分かりました。
体の脂肪吸引が向いている方
- 運動や食事制限をせずに、理想のボディラインを手に入れたい方
- 部分痩せをご希望の方
- 半永久的な痩身効果をご希望の方
About
顔の脂肪吸引

顔は、顎や頬を中心に皮下脂肪がつきやすい部位です。
顔周りに脂肪がついていると、身体はほっそりとしているのにふくよかな印象を与えてしまったり、丸顔のイメージが定着してしまいがちです。
また顔の脂肪は、加齢とともに皮膚がその重さを支え切れなくなることから、たるみやしわなどの大きな原因となります。
年齢を重ねても美しい顔をキープしたい方は、脂肪吸引で脂肪細胞の数を減らしておくことでアンチエイジング効果を得られます。
まぶたのクリニックでは顔の脂肪がついているパーツごとに複数の方法の脂肪吸引をご用意しております。
脂肪のつき方やシワの状態から計算して、最短で効果を実感できる施術プランをご案内させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
実際に、当院では脂肪吸引の経験者に、効果を感じたタイミングに関して口コミアンケート調査を行いました。

口コミアンケートの結果、73%の方が「3週間~1ヶ月で効果を実感した」と回答していることが分かりました。
顔の脂肪吸引が向いている方
- 丸顔をコンプレックスに感じている方
- ゴルゴラインやマリオネットラインなど、脂肪が原因の老け顔を改善したい方
- 傷跡の心配なく、小顔を目指したい方
Q&A
脂肪吸引のよくあるご質問
脂肪吸引とはどんな施術ですか?
脂肪吸引は、カニューレという細い管を皮下脂肪層に挿入し、 物理的に脂肪細胞を吸引して除去する外科的な施術です。気になる部位の皮下脂肪を直接減らすことができるため、比較的高い痩身効果が期待できます。様々な部位(顔、二の腕、お腹、太もも、ふくらはぎなど)に行うことが可能です。
脂肪吸引の施術にはどのくらいの時間がかかりますか?
脂肪吸引の施術時間は、吸引する部位の数や範囲、脂肪の量によって大きく異なりますが、一般的には1時間から数時間程度かかることが多いです。事前のカウンセリングや準備、麻酔、術後のケアなども含めると、クリニックでの滞在時間はさらに長くなることがあります。
脂肪吸引のダウンタイムはどのくらいですか?
脂肪吸引のダウンタイムは、 外科手術であるため、比較的長めです。術後1週間程度は強い腫れや内出血、痛みが生じることがあります。その後、徐々に症状は軽減していきますが、 最終的な仕上がりになるまでには数ヶ月を要することがあります。
脂肪吸引の効果はどれくらい持続しますか?
脂肪吸引によって除去された脂肪細胞は、基本的に再生することはないため、効果は半永久的と考えられています。ただし、残った脂肪細胞が肥大化したり、新たに脂肪が蓄積したりすることで、体重増加などにより再びボリュームが増える可能性はあります。効果を持続させるためには、適切な食生活や運動習慣を維持することが重要です。
脂肪吸引の施術後に注意することはありますか?
施術後は、医師の指示に従い、圧迫固定をしっかりと行い、安静に過ごすことが重要です。腫れや痛みを和らげるために冷却を行うこともあります。激しい運動や入浴、飲酒などは、しばらく控える必要があります。マッサージなどのケアも、医師の指示に従って行うようにしてください。
脂肪吸引はどんな方に推奨されますか?
脂肪吸引は、特定の部位の皮下脂肪が多く、ダイエットや運動ではなかなか効果が得られない方に向いています。 広範囲の脂肪を減らしたい場合や、 希望するボディラインを形成したい場合に検討すると良いです。
Doctor このページの監修医について

島田良浩 Yoshihiro Shimada
まぶたのクリニック 院長