非侵襲的痩身

読み:ひしんしゅうてきそうしん
英語表記:Non-Invasive Fat Reduction
ラテン語語源:non-(否定)+invadere(侵入する)+reductio(減少)
カテゴリ:美容・皮膚科・ダイエット
略語:なし

編集部

結論、非侵襲的痩身とは、メスや注射をつかったり、身体を傷つけたりせずに、特殊な医療機器や技術を用いて、脂肪の減少やボディラインの改善を目指す治療法の総称です。

非侵襲的痩身の
項目
非侵襲的痩身の情報
非侵襲的痩身の
主な治療目的
⚪︎脂肪減少
⚪︎体形の改善
非侵襲的痩身の
主な治療法
⚪︎冷却脂肪分解(Cryolipolysis)
⚪︎高強度焦点式超音波(HIFU)
⚪︎低レベルレーザー療法
非侵襲的痩身の
主な適応部位
⚪︎腹部
⚪︎大腿部
⚪︎臀部
⚪︎側腹部
非侵襲的痩身の
副作用
⚪︎一時的な発赤
⚪︎腫れ
⚪︎痺れ
非侵襲的痩身の
平均治療時間
⚪︎30分〜60分
非侵襲的痩身の
治療間隔
⚪︎約4〜6週間

非侵襲的痩身とは、手術を伴わずに特殊な機器や技術を用いて、体脂肪を減少させる方法で、運動や食事制限では改善しにくい、部分的な脂肪の減少を目指す美容施術です。

特殊な機器で、体の表面からアプローチし、脂肪細胞の減少や排出を促すため、リバウンドしにくいのも特徴です。

非侵襲的痩身で使う主な方法は、冷却脂肪分解・高強度焦点式超音波(HIFU)・高周波電流などが挙げられます。

非侵襲的痩身は、使用する機器によって、脂肪細胞の数自体を減らす方法と、脂肪細胞を縮小させる方法があります。

編集部

非侵襲的痩身は、部分的な脂肪が気になる・手術に抵抗がある・ダウンタイムを避けたい方などに向いている施術です。また、腹部・太もも・お尻・背中などあらゆる部位に対応できます。

非侵襲的痩身は、脂肪減少だけでなく、たるみハリなど肌質改善による美容目的でも使われることがあります。

編集部

非侵襲的痩身は、使用機器にもよりますが、妊娠中・ペースメーカー・悪性腫瘍・皮膚疾患・寒冷過敏症などが禁忌になることがあるので、事前にカウンセリングで確認しておきましょう。

非侵襲的痩身は、運動や食事制限では落ちにくい、お腹周りや太ももなどの特定の部位の脂肪を、効率よく減少させられる可能性が高いです。

部分的な脂肪が気になるけど、手術には抵抗があるという場合、非侵襲的痩身が、より手軽に理想のボディラインに近づくための、選択肢となるかもしれません。

メスを使わずに痩身を希望する方は、非侵襲的痩身を行っている専門の医療機関でのカウンセリングを受けることを推奨します。

まぶたのクリニック編集部
美容医療の知識を持ち、施術内容や患者の疑問点を分かりやすく伝えることを専門とする。カウンセリングや施術に関わる医療従事者としての視点から、美容整形に関する実際の体験談や正しい情報を提供。リスクや注意点についても正確に伝え、読者が安心して美容医療を選択できるようサポート。
備考
  • 国家資格保有
  • 美容医療に関する実務経験あり
  • 大手美容クリニックにて施術サポート業務担当
  • 最新の美容医療情報に基づき記事執筆
  • 患者目線の分かりやすいコラムを執筆
まぶたのクリニック編集部のボックスのあしらい まぶたのクリニック編集部のボックスのあしらい
目次