読み:いりょうだいえっと
英語表記:Medical Diet
ラテン語語源:medicus(医師)+diaita(生活様式・食事)
カテゴリ:美容皮膚科・内科・代謝医療
略語:なし
項目 | 情報 |
---|---|
医療ダイエットの 主な目的・対象 | ⚪︎体脂肪減少 ⚪︎ボディライン改善 ⚪︎健康的体重維持 ⚪︎メタボ予防 ⚪︎BMI25以上の美容肥満 |
医療ダイエットの 主な治療 アプローチ | ⚪︎GLP-1受容体作動薬注射/経口 ⚪︎EMSculpt Neo(HIFEM+RF) ⚪︎クールスカルプティング(脂肪冷却) ⚪︎腹腔鏟下スリーブ胃切除 ⚪︎胃内バルーン |
医療ダイエットの 主な適応基準 | ⚪︎BMI25-30肥満1度 ⚪︎BMI30-35肥満2度 ⚪︎BMI≥35肥満3度/外科治療検討 ⚪︎GLP-1はBMI27以上+併存症またはBMI30以上 |
医療ダイエットの 主な効果 ・エビデンス | ⚪︎セマグルチド68週−14.9%体重減 ⚪︎クールスカルプティング脂肪10–25%減 ⚪︎EMSculpt脂肪−5.5 mm/筋+2.2 mm/ウエスト−3.5 cm |
医療ダイエットの 主な副作用 ・リスク | ⚪︎GLP-1 ⚪︎吐き気 ⚪︎下痢 ⚪︎低血糖 ⚪︎Cryolipolysis ⚪︎紅斑 ⚪︎腫脹 ⚪︎疼痛 ⚪︎PAH稀 ⚪︎EMSculpt ⚪︎筋肉痛軽度 ⚪︎スリーブ胃切除 ⚪︎術後出血・漏 |
医療ダイエットの 主な費用 ・施術時間 | ⚪︎GLP-1月5,000-30,000円 ⚪︎EMSculpt 30分×4回/1回約10万円前後 ⚪︎クールスカルプティング 35-45分/部位 |
医療ダイエットとは、肥満や生活習慣病の予防・改善を目的とし、医師の指導のもと行われる医療行為です。
医療ダイエットの痩身治療には、内服薬・注射・医療機器などを用いた方法があります。

さらに、食事・運動療法と組み合わせながら、医学的なアプローチで体質や健康状態に合わせた安全な方法で減量を目指します。
医療ダイエットでは、内服薬による吐き気・下痢、注射・医療機器による腫れ・紅斑・痛みなどの副作用もあります。
医療ダイエットは、一人ひとりに合わせた治療を行うので、ホルモンバランスの崩れなどで痩せにくい方にも、有効性があります。
医療ダイエットでは、GLP-1・EMSculpt・クールスカルプティングなどの施術方法が行われます。
医療ダイエットの1つであるクールスカルプティングは、脂肪が10~25%減少するエビデンスが出ており、信頼性があります。
医療ダイエットで処方されるGLP-1受容体作動薬では、一時的な吐き気や便秘を感じる可能性が高いです。
脂肪が落ちにくくなったと感じる方や食事制限や運動を行っても効果がでない方など、体質に合ったアプローチをする医療ダイエットが有効なケースもあります。
思うように体重が減らないと感じたら、医療ダイエットを行っている、医療機関に相談することを推奨します。