読み:しぼうれいきゃく
英語表記:Cryolipolysis
ラテン語語源:cryo-(寒冷)+lipolysis(脂肪分解)
カテゴリ:美容外科・皮膚科・非侵襲的治療
略語:なし

結論、脂肪冷却とは、特定の部位の脂肪細胞を凍らせて破壊し、体外へ排出することで、メスを使わずに部分的な脂肪の減少を目指す医療痩身の一種です。
脂肪冷却の項目 | 脂肪冷却の情報 |
---|---|
脂肪冷却の 主な目的 | ⚪︎脂肪細胞の減少 |
脂肪冷却の 主な適応部位 | ⚪︎腹部 ⚪︎太もも ⚪︎二の腕 |
脂肪冷却の 主な副作用 | ⚪︎一時的な赤み ⚪︎痺れ |
脂肪冷却の 主な利点 | ⚪︎ダウンタイムが少ない ⚪︎非侵襲的 |
脂肪冷却の 主な治療時間 | ⚪︎約35〜60分 |
脂肪冷却の 主な注意点 | ⚪︎個人差によって効果の感じ方が異なる |
脂肪冷却とは、皮膚の下にある脂肪細胞を冷却し、自然に体外へ排出させることで、部分的な体型改善を目指す美容施術です。
脂肪冷却は、-4℃以下で凍る脂肪細胞の性質を利用し、脂肪細胞だけを冷却するので、周りの組織の負担も少なくて済みます。

脂肪冷却の施術時間は、機器によりますが、1部位35~60分程度で、ダウンタイムが少なく、日常生活へも支障をきたすことがない施術です。
脂肪冷却により、凍結した脂肪細胞はアポトーシス(プログラム細胞死)を起こし、徐々に破壊されていきます。
破壊された脂肪細胞はマクロファージによって貪食され、リンパ系を通じて体外へ排出されるため、リバウンドも起こしにくいです。
また、脂肪冷却の施術後は、マッサージ・日焼けを避ける・血行を促進する行為を心がけることで、より高い効果が現れる可能性があります。

脂肪冷却は、1回の施術でも効果は期待できますが、複数回の施術でより効果を高めることが可能です。
脂肪冷却は、ダイエットでは落ちにくい、体の特定の部位に冷却を加えることで、メスを使わず効率よく脂肪細胞を減少させる可能性が高いです。
特に、普段から運動や食事管理を行っている方が、さらなる体型改善をするための一つの選択肢となるかもしれません。
脂肪冷却を含め、どの痩身方法が適しているかを知るために、一度専門のクリニックに相談することを推奨します。