サブシジョン

読み:さぶしじょん
英語表記:Subcision
ラテン語語源:sub-(下に)+cisio(切ること)
カテゴリ:美容外科・皮膚科・形成外科
略語:なし

編集部

結論、サブシジョンとは、皮膚の表面に現れる凹凸を改善するために、皮下組織の繊維性結合を切断する施術で、主にニキビ跡やセルライトの改善を目的に行われます。

サブシジョンの項目情報
サブシジョンの
主な目的
⚪︎瘢痕組織の改善・肌の凹凸を滑らかにする
サブシジョンの
主な適応症
⚪︎ニキビ跡
⚪︎セルライト
サブシジョンの
主な手技
⚪︎特殊な針で皮膚下の線維組織を切断
サブシジョンの
主な効果
⚪︎皮膚表面の滑らかさの向上
⚪︎瘢痕の減少
サブシジョンの
主な合併症
⚪︎内出血
⚪︎腫れ
⚪︎一時的な痛み
サブシジョンの
主な禁忌
⚪︎出血傾向のある患者
⚪︎感染症のある皮膚

サブシジョンは、肌表面の凹凸が目立つ部位に対して、皮下で組織を引き込んでいる線維を物理的に切り離す施術です。

サブシジョンにより、引き込まれていた皮膚が持ち上がり、肌の表面がなめらかに見えやすくなります。

編集部

サブシジョンは、ニキビ跡・外傷後の瘢痕・セルライトによる窪みなど、表情や見た目に影響する症状に対して幅広く用いられています。

程度に応じて数回の施術が推奨されることもあり、他の治療法と組み合わせて行われるケースもあります。

サブシジョンの施術後は赤みや内出血が見られることがあり、紫外線対策や強い刺激を避けることが重要です。

編集部

再癒着を防ぐためにも、サブシジョン術後のマッサージや圧迫を控えるなど、アフターケアの徹底が求められます。

サブシジョンは、皮膚の下にある瘢痕組織を切り離すことで、クレーター状のニキビ跡やしわを目立ちにくくする施術の一つです。

肌の凹凸が気になり、特にニキビ跡が目立っていると感じる場合、サブシジョンが適している可能性が高いです。

ただし、他の肌の問題や健康状態によっては別のアプローチが効果的なこともあります。

肌の凹凸が気になる場合は、皮膚科専門医に相談することを推奨します。

まぶたのクリニック編集部
美容医療の知識を持ち、施術内容や患者の疑問点を分かりやすく伝えることを専門とする。カウンセリングや施術に関わる医療従事者としての視点から、美容整形に関する実際の体験談や正しい情報を提供。リスクや注意点についても正確に伝え、読者が安心して美容医療を選択できるようサポート。
備考
  • 国家資格保有
  • 美容医療に関する実務経験あり
  • 大手美容クリニックにて施術サポート業務担当
  • 最新の美容医療情報に基づき記事執筆
  • 患者目線の分かりやすいコラムを執筆
まぶたのクリニック編集部のボックスのあしらい まぶたのクリニック編集部のボックスのあしらい
目次