成長期

読み:せいちょうき
英語表記:Anagen Phase
ラテン語語源:an-(上に)+gen-(生じる)
カテゴリ:皮膚科・美容皮膚科・脱毛
略語:なし

編集部

結論、医療脱毛における成長期とは、毛が活発に成長する期間のことであり、脱毛施術において、レーザーや光が効果的に作用しやすい時期を指します。

成長期の項目成長期の情報
成長期の
特徴
⚪︎毛根が活発に細胞分裂する期間
⚪︎毛が太く長く成長する段階
成長期の
割合
⚪︎通常、全体の約85%の毛が成長期にある
成長期の
レーザー脱毛効果
⚪︎成長期の毛はレーザーに最も効果的に反応する
成長期の
期間
⚪︎部位により異なるが、概ね2〜7年続く
成長期の
脱毛施術の
タイミング
⚪︎成長期の毛をターゲットにすることで効率的な脱毛が可能
成長期の
主な治療法
⚪︎レーザー脱毛
⚪︎IPL脱毛が一般的に使用される

成長期とは、毛が積極的に成長する段階であり、脱毛レーザーが効果的に作用しやすく、脱毛のターゲットとなる毛母細胞にダメージを与えやすい時期です。

成長期は、毛乳頭から栄養を受け取った毛母細胞が分裂を繰り返すことで、毛が長く太く成長する期間です。

成長期の長さは、部位や個人差がありますが、頭髪は約2~7年で、体毛(ワキ、VIO、腕、脚など)は約4カ月が目安です。

編集部

脱毛は、毛母細胞が活発に活動している成長期に行うことで、効率よく細胞を破壊できるため、高い脱毛効果を得られる可能性があります。

成長期は、自己処理をしてもすぐに毛が生えるため、自己処理の頻度が増加することで、肌トラブルが発生しやすいタイミングでもあります。

肌トラブルの内容とは、肌荒れ・皮膚の深部に毛が埋まる・色素沈着などが挙げられます。

編集部

成長期の毛は、アンドロゲン(男性ホルモン)が関与するため、分泌量が増える思春期以降は、成長が早くなる傾向にあります。

成長期に、カミソリや毛抜きなどの自己処理をしても、すぐに毛が生えてくる可能性が高いです。

例えば、カミソリで剃ったばかりなのに、数日後にはもうチクチクすると感じるのは、成長期にある毛が活発に伸びているためかもしれません。

もし効率的な脱毛を考えているのであれば、成長期を考慮した施術を受けられる、専門家へ相談することを推奨します。

まぶたのクリニック編集部
美容医療の知識を持ち、施術内容や患者の疑問点を分かりやすく伝えることを専門とする。カウンセリングや施術に関わる医療従事者としての視点から、美容整形に関する実際の体験談や正しい情報を提供。リスクや注意点についても正確に伝え、読者が安心して美容医療を選択できるようサポート。
備考
  • 国家資格保有
  • 美容医療に関する実務経験あり
  • 大手美容クリニックにて施術サポート業務担当
  • 最新の美容医療情報に基づき記事執筆
  • 患者目線の分かりやすいコラムを執筆
まぶたのクリニック編集部のボックスのあしらい まぶたのクリニック編集部のボックスのあしらい
目次