リフトアップ・タイトニング(インモード・ボルニューマ・医療ハイフ)とは?

リフトアップ・タイトニング施術一覧

美容医療の進化により、メスを使わずにリフトアップ効果を得られる施術が増えてきました。

これらの施術は、皮膚の奥深くに熱や振動エネルギーを届けることで、コラーゲンの再構築や脂肪の引き締めを促し、自然な若返りを可能にします。

リフトアップ・タイトニング治療とは、たるみやフェイスラインのもたつき、肌のハリ不足に対して、熱や超音波などのエネルギーを使って肌の内側から引き締める、メスを使わない美容医療です。

顔にメスを入れずに効果を出すことができ、ダウンタイムが短く、自然な若返りが目指せるのが特徴です。

中でも、特に注目されているのが「インモード」「ボルニューマ」「医療ハイフ(HIFU)」といった、 クリニックでも導入率が高く、満足度の高いリフトアップ施術です。

それぞれの施術には異なる技術と得意なアプローチがあり、効果の出方や持続期間、痛み・ダウンタイムにも違いがあります。

これら3つのリフトアップ施術について、特徴や効果、向いている人、選び方などをわかりやすく丁寧に解説します。

リフトアップ・タイトニング施術①インモード(InMode)とは?

インモード(InMode)とは?

インモード(InMode)は、アメリカの医療機器メーカー・InMode社によって開発された医療用高周波(RF)治療機器です。メスや注射を使わない施術で、皮膚の深層部から皮下脂肪層にかけてRFエネルギーを照射し、たるみの改善・脂肪の引き締め・肌のハリ感アップなど、多面的な美容効果が期待できます。

インモードジャパン株式会社という法人もあり、日本でも幅広いサポートが展開されています。

複数の専用モジュール(アプリケーター)を使い分けることで、フェイスライン・二の腕・腹部など、顔から体まで幅広い部位に対応可能です。施術中の痛みは少なく、ダウンタイムも非常に短いため、施術当日からメイクができるのも嬉しいポイントです。

こうしたニーズに応えるインモードは、「手軽に・しっかりと」効果を実感したい現代人のための次世代リフトアップタイトニング治療として、高い人気を集めています。

また、インモードの主な効果は以下の通りです。

  • フェイスラインのたるみ改善
    高周波エネルギーによって肌の深部にアプローチし、たるんだフェイスラインをすっきりと引き締め、シャープで整った印象へ導きます。
  • もたつきの引き締め・輪郭の再形成
    余分な脂肪やゆるんだ肌を引き締めることで、フェイスラインのもたつきを改善し、立体的で洗練された輪郭へと整えます。
  • コラーゲン増生によるハリUP
    高周波による熱刺激がコラーゲンやエラスチンの生成を促し、内側からふっくらと弾力のあるハリ肌へ導きます。
  • 二重あごやあご下の脂肪ケア
    脂肪細胞にアプローチしてボリュームを抑えることで、二重あごやあご下の脂肪をすっきりと整える効果があります。小顔効果も期待できます。

こうした効果の背景には、インモード独自の高周波(RF)エネルギーによる熱作用があります。熱が真皮層から皮下組織に働きかけることで、コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌の内側からふっくらとしたハリを取り戻します。

さらに、RFの熱によって脂肪細胞が収縮・分解されやすくなるため、フェイスラインの引き締めやあご下の脂肪改善にも効果的です。メスを使わずに、自然で引き上がった印象の若々しいフェイスラインへと導きます。

施術後の基本的なケアもシンプルです。

  • 洗顔
    当日夜から可能です。肌に刺激を与えないようぬるま湯で洗いましょう。
  • メイク
    施術当日から可能です。低刺激のミネラルファンデーションなどを使いましょう。

インモードの施術は、「切らずにフェイスラインをリフトアップさせたい」「軽度から中程度のたるみや脂肪が気になる」といった方に向いています。

単に肌を引き締めるだけでなく、皮膚の質感や輪郭、脂肪量などの複合的な悩みにアプローチできるため、「小顔になりたい」「年齢による顔のたるみが気になる」といった幅広いお悩みに対応可能なリフトアップ・タイトニング施術です。

実際に、インモードの経験者に施術の決め手に関して口コミアンケート調査を行いました。

インモードを受けようと思った決め手に関する口コミアンケート調査

口コミアンケートの結果、70%の方が「効果の高さ」「ダウンタイムの短さ」が決め手になってインモードを受けたことが分かりました。

リフトアップ・タイトニング施術②ボルニューマ(VOLNEWMER)とは?

ボルニューマ(VOLNEWMER)とは?

ボルニューマは、高周波(RF)エネルギーを使用して皮膚の深層部や皮下脂肪層を温め、たるみやフェイスラインのもたつきを改善する医療用リフトアップ・タイトニング施術です。

また、針やメスを使わない施術のため、肌を傷つけることなく行えるのが特徴です。施術中の痛みや出血もほとんどなく、ダウンタイムが少ないうえに、仕上がりも自然で立体的なフェイスラインが目指せます

さらに、ボルニューマには次のような効果があり、多くの方から高い評価を得ています。

  • フェイスラインのたるみ改善
    加齢によってゆるんだフェイスラインを引き締め、すっきりとした印象へと導きます。
  • もたつきの引き締め・輪郭の再形成
    頬やあご周りのもたつきを解消し、シャープな輪郭を取り戻す効果が期待できます
  • コラーゲン増生によるハリUP
    高周波の熱エネルギーによってコラーゲンの生成が促され、内側からハリのある肌へ導きます。
  • 二重あごやあご下の脂肪ケア
    脂肪細胞へアプローチし、気になる二重あごやあご下のボリュームをすっきりと整える効果もあります。

肌の奥深くに熱を届けることで、コラーゲンの再構築脂肪の収縮が促進され、リフトアップ効果と肌のハリ感アップが同時に叶います。また、専用のアプリケーターを使い分けることで、顔だけでなく首やボディなどへの施術にも対応しており、全身のたるみケアが可能です。

  • 洗顔
    当日夜から可能です。肌に刺激を与えないようぬるま湯で洗いましょう。
  • メイク
    施術当日から可能です。低刺激のミネラルファンデーションなどを使いましょう。

ボルニューマは、「自然な印象でアンチエイジングしたい」「頬やあご下のたるみが気になる」という方にぴったりの、切らずにリフトアップ・タイトニングを目指せる最先端の美容施術です。

実際に、ボルニューマの経験者に施術の満足度に関して口コミアンケート調査を行いました。

ボルニューマの仕上がりの満足度に関する口コミアンケート調査

口コミアンケートの結果、75%の方が「満足している」と評価していることが分かりました。

リフトアップ・タイトニング施術③医療ハイフ(HIFU)とは?

医療ハイフ(HIFU)とは?

医療ハイフ(HIFU/High Intensity Focused Ultrasound)は、高密度の超音波エネルギーを一点に集中させ、肌の深部(SMAS層)に熱を加えることでリフトアップや肌の引き締め効果をもたらす治療法です。

メスを使わずに、たるみの原因となる筋膜層(SMAS層)までピンポイントでアプローチできるため、外科手術に頼らずにフェイスラインの引き締めやリフトアップを実感できる点が、大きな魅力です。

また、医療ハイフを行うことで4つの効果が得られます。

  • 顔全体のリフトアップ(特に頬・フェイスライン)
    筋膜層にアプローチすることで、顔全体をリフトアップし、特に頬やフェイスラインの引き締めに効果があります。しっかりとしたリフト感を実感できます。
  • たるみ・もたつきの改善
    深層からの加熱により、たるんだ肌を引き締め、顔全体のもたつきが改善され、すっきりとした輪郭が整います。
  • 二重あごの引き締め
    あご下に溜まった脂肪に働きかけ、二重あごを引き締める効果があります。フェイスラインがシャープに整います。
  • コラーゲン生成による肌の弾力向上
    高周波のエネルギーがコラーゲン生成を促進し、肌の弾力が向上します。内側からふっくらとしたハリを取り戻し、若々しい印象を与えます。

施術後は、すぐにメイクができるほどダウンタイムが少なく、効果は1〜2ヶ月かけて徐々に現れ、約半年ほど持続します。照射の深さは肌の状態や部位に合わせて調整できるため、オーダーメイド感覚で施術を受けられる点も安心です。

また、「外科手術は避けたいけれど、しっかりとリフトアップしたい」「フェイスラインのゆるみやほうれい線が気になり始めた」といった方にも、特に向いているの施術です。

施術後のケアも難しいものではなく、シンプルに取り組める点も魅力のひとつです。

  • 洗顔:当日の夜から可能ですが、刺激を避けるためにぬるま湯でやさしく洗うようにしましょう
  • メイク:施術当日から可能です。肌にやさしいミネラルファンデーションなど、低刺激のコスメの使用が向いています。

ハイフは、年齢肌に悩む方の“切らない選択肢”として、今や美容医療の定番ともいえる施術です。

特に、自然な若返りを目指したい方や、ダウンタイムの少ない施術を希望する方に最適です。高い効果を得るために必要な外科手術のリスクや回復期間を避けつつ、若々しい印象を取り戻すことができます

施術は、顔や首、ボディなど、気になる部位に合わせてオーダーメイド感覚で調整可能なので、個々のニーズにぴったりと対応できます。効果は1〜2ヶ月かけてじっくり現れ、約半年ほど持続するため、長期的に見ても満足感の高い治療が期待できます。

そこで、医療ハイフの経験者に受けようと思った理由に関して口コミアンケート調査を行いました。

医療ハイフを受けようと思った理由に関する口コミアンケート調査

口コミアンケートの結果、75%の方が「非外科的なたるみ・輪郭の改善」が医療ハイフを受けた理由だと回答していることが分かりました。

リフトアップ・タイトニング施術を選ぶときの4つのポイント

リフトアップ・タイトニング施術を選ぶ際は、自分の悩みや目的に最適な方法を選ぶことが重要です。以下のポイントを押さえて、自分に合った施術を見つけましょう。

  1. たるみの種類や深さに合った施術を選ぶ
    たるみには、浅い部分から深い部分まで様々な種類があります。表層的なたるみには、軽い引き締め効果のある施術が向いていますが、深部のたるみに対しては、より強力なアプローチが必要です。施術の種類によっては、深層の筋膜層(SMAS層)にアプローチするものもあり、たるみの深さに応じた選択が大切です。
  2. 痛みやダウンタイムの耐性を考慮する
    施術によっては、痛みやダウンタイムが異なります。医療ハイフ高周波治療は、ダウンタイムが少なく、施術後すぐに日常生活に戻れるメリットがあります。一方で、フェイスリフト手術などは効果が高いですが、ダウンタイムが長くなることがあるため、痛みやダウンタイムへの耐性を事前に考慮することが重要です。
  3. 効果の即効性と持続性を確認する
    リフトアップ施術には、即効性があるものと、効果が徐々に現れるものがあります。たとえば、ハイフ(HIFU)は、施術後すぐに目に見える効果が出るわけではなく、1〜2ヶ月かけて徐々にリフトアップが感じられますが、その効果は約半年間持続します。即効性を重視する場合は、ボトックスやフィラーが適しているかもしれません。自分が重視するポイントを理解し、施術の特性に合った方法を選ぶことが大切です。
  4. 自分の悩みと目的に合った施術を選ぶ
    最後に、リフトアップ施術を選ぶ際には、自分の悩み目的を明確にしましょう。たとえば、フェイスラインの引き締めたるみ改善が目的であれば、ハイフラジオ波治療などが適していますが、目元や頬のボリュームアップが目標であれば、フィラー脂肪注入が有効です。自分に合った施術を選ぶことで、より高い満足感を得ることができます。

これらのポイントを踏まえて、リフトアップ・タイトニング施術を選ぶ際には、自分の肌状態や希望する効果、生活スタイルに合わせた方法を選ぶことが大切です。美容医療は個々のニーズに応じて、さまざまな選択肢があるので、納得のいく施術を選びましょう。

あなたに合ったリフトアップ・タイトニング施術を見つけよう

たるみやフェイスラインの崩れに悩んでいるなら、メスを使わずにリフトアップする方法は、若返りを目指すための有力な選択肢です。近年では、手術なしで効果的にフェイスラインを引き締め、自然な若返りを実現できる施術が増えてきています。

今回ご紹介した3つの施術は、それぞれの目的に合わせて選びやすい特徴を持っています。

どの施術も、目的に応じて最適な選択ができるため、自分の悩みや希望に合わせて選ぶことが大切です。まずは信頼できるクリニックでカウンセリングを受け、医師と相談しながら、自分に合った方法を見つけましょう。

理想的なフェイスラインと若々しい印象を手に入れるために、最適なリフトアップ施術を選び、前向きにケアを始めてみましょう。

Q&A

インモードのよくあるご質問

インモードとはどんな施術ですか?

インモードは、高周波(RF)エネルギーを利用した最新の美容医療機器による施術の総称です。主に、皮膚の引き締め、たるみの改善、部分的な脂肪減少、肌質改善などを目的として行われます。複数の異なるアプリケーター(照射ヘッド)を使い分けることで、様々な肌の悩みに対応できるのが特徴です。

インモードの施術にはどのくらいの時間がかかりますか?

インモードの施術時間は、使用するアプリケーターの種類や照射範囲によって異なりますが、一般的には20分から1時間程度で完了します。カウンセリングや準備なども含めると、クリニックでの滞在時間は1時間半程度となることが多いです。

インモードのダウンタイムはどのくらいですか?

インモードは、 外科的な施術ではないため、ダウンタイムは比較的短いとされています。施術直後には、わずかな赤みやほてりを感じることがありますが、通常は数時間で落ち着きます。使用するアプリケーターによっては、ごくまれに軽い腫れや内出血が見られることがありますが、数日程度で消失することがほとんどです。

インモードの効果はどれくらい持続しますか?

インモードの効果の持続期間は、施術内容や個人の肌状態によって異なりますが、一般的には数ヶ月から1年程度と言われています。脂肪細胞を破壊するモードでは、 半永久的な効果が期待できるとされていますが、肌の引き締め効果を持続させるためには、定期的なメンテナンス施術が推奨されます。

インモードの施術後に注意することはありますか?

施術後は、肌が敏感になっているため、日焼け止めをしっかりと使用し、紫外線対策を徹底してください。過度な摩擦や刺激は避け、保湿を十分に行うことが大切です。激しい運動やサウナなど、血行が過度に促進される行為は、当日は控えることが推奨されます。

インモードはどんな方に推奨されますか?

インモードは、メスを使わずに小顔になりたい方、フェイスラインのたるみが気になる方、肌のハリや弾力をアップさせたい方、部分的な脂肪を減らしたい方などに最適です。痛みが比較的少なく、ダウンタイムも短いため、美容医療が初めての方にも比較的受けやすい施術と言えるでしょう。

Q&A

ボルニューマのよくあるご質問

ボルニューマとはどんな施術ですか?

ボルニューマは、高周波(RF)エネルギーを利用したたるみ治療機器による施術です。肌の深部にある真皮層から脂肪層にかけて熱エネルギーを均一に届け、コラーゲンの生成を促進し、肌の引き締めや弾力アップ、たるみの改善を目指します。痛みを軽減するための冷却・振動システムが搭載されているのが特徴です。

ボルニューマの施術にはどのくらいの時間がかかりますか?

ボルニューマの施術時間は、照射範囲やショット数によって異なりますが、一般的には20分から45分程度で完了します。カウンセリングや準備なども含めると、クリニックでの滞在時間は1時間程度となることが多いです。

ボルニューマのダウンタイムはどのくらいですか?

ボルニューマは、 外科的な施術ではないため、ダウンタイムは比較的短いとされています。施術直後には、わずかな赤みやほてりを感じることがありますが、通常は数時間で落ち着きます。ごくまれに軽い腫れが生じることもありますが、数日程度で消失することがほとんどです。

ボルニューマの効果はどれくらい持続しますか?

ボルニューマの効果の持続期間は、個人の肌状態や生活習慣によって異なりますが、一般的には3ヶ月から半年程度と言われています。肌の引き締め効果を持続させるためには、定期的な施術が推奨されます。

ボルニューマの施術後に注意することはありますか?

施術後は、肌が乾燥しやすくなるため、十分な保湿を心がけてください。また、紫外線対策として日焼け止めをしっかりと使用してください。当日は激しい運動やサウナ、飲酒など、血行が過度に促進される行為は控えることが推奨されます。

ボルニューマはどんな方に推奨されますか?

ボルニューマは、メスを使わずにたるみを改善したい方、肌のハリや弾力をアップさせたい方、フェイスラインをすっきりさせたい方などに最適です。痛みが比較的少なく、ダウンタイムも短いため、比較的受けやすい施術と言えるでしょう。

Q&A

医療ハイフのよくあるご質問

 医療ハイフとはどんな施術ですか?

医療ハイフは、高密度の超音波エネルギーを一点に集束させ、皮膚の深層にあるSMAS筋膜や皮下組織に熱エネルギーをピンポイントで届けることで、たるみを引き締める治療法です。コラーゲンの生成を促進し、リフトアップ効果や肌のハリ・弾力アップが期待できます。医療機関でのみ施術が認められています。

医療ハイフの施術にはどのくらいの時間がかかりますか?

医療ハイフの施術時間は、照射範囲やショット数によって異なりますが、一般的には30分から1時間程度で完了します。カウンセリングや準備なども含めると、クリニックでの滞在時間は1時間半程度となることが多いです。

医療ハイフのダウンタイムはどのくらいですか?

医療ハイフは、外科的な施術ではないため、ダウンタイムは比較的短いとされています。施術直後には、わずかな赤みやヒリヒリ感が生じることがありますが、通常は数時間から数日程度で落ち着きます。ごくまれに、軽い腫れや筋肉痛のような痛みを感じることがありますが、一時的なものです。

医療ハイフの効果はどれくらい持続しますか?

医療ハイフの効果の持続期間は、個人の肌状態や生活習慣、使用する機器や照射方法によって異なりますが、一般的には3ヶ月から半年程度と言われています。SMAS筋膜の引き締め効果を持続させるためには、定期的な施術が推奨されます。

医療ハイフの施術後に注意することはありますか?

施術後は、肌が乾燥しやすくなるため、十分な保湿を心がけてください。また、紫外線対策として日焼け止めをしっかりと使用してください。当日は激しい運動やサウナ、飲酒など、血行が過度に促進される行為は控えることが推奨されます。

医療ハイフはどんな方に推奨されますか?

医療ハイフは、メスを使わずにたるみを改善したい方、フェイスラインのもたつきが気になる方、肌のハリや弾力をアップさせたい方などに最適です。比較的ダウンタイムが短く、目に見えるリフトアップ効果が期待できるため、幅広い年齢層の方に選ばれています。

無料カウンセリングのご予約はこちら